MENU

お客様インタビュー

お客様インタビュー

Interview 19

EW

  • EW様邸
  • EW様邸
  • EW様邸

「見せない」と「魅せる」。
穏やかな時間をつくる、
ダイニング収納。

自由設計だからこそ叶った、機能と美しさの調和。
使いやすさも、デザインも、空間との一体感も。すべてにこだわって丁寧に仕立てられた壁面収納が、心地よいゆとりと穏やかな時間をもたらしてくれます。

自由度と提案力が決め手

オーダー家具にしようと思ったきっかけは、主人の実家にあった家具でした。
デザインが美しく、収納力もあり、壁の一面にぴったりと収まっていたのがとても印象的で、我が家も家を建てるにあたって、子どもの成長とともに物が増えてきたこともあり、「あんな収納があれば」と思い、ダイニングに壁面収納をオーダーすることにしました。

AMATさんとの出会いは、へーベルハウスさんのご紹介です。

他のオーダー家具メーカーもいくつか検討していましたが、AMATさんは自由度が高く、サイズも希望通りに設計してくださり、中が見えない収納扉と、グラスを飾るガラス扉のレイアウトも自由に決めることができました。
棚の側面と背面で異なる素材を選べたり、間接照明をつけるなど、細かな要望にも丁寧に対応してくださいました。

特に背面パネルは、全体の色や素材のバランスを見ながら、複数のデザインパターンをご提案いただき、サンプルを比較しながら検討した結果、大理石調の素材を選びました。

プロの目線で細部まで対応してくださり、提案いただいたデザインもまさに希望通りの雰囲気だったため、AMATさんにお願いすることにしました。

美しさと機能をあきらめない収納

縦の間接照明はショールームでは確認できなかったのですが、ガラス扉のディスプレイ棚には両サイドからやさしい光が当たり、お気に入りのグラスがいっそう美しく映えて、実際の仕上がりは想像以上でした。背面の大理石調パネルとも相まって、まるでホテルのラウンジのような、上質な雰囲気を感じさせてくれます。

「見せない収納」の扉の中には、子どものおもちゃや小物、掃除機までしっかり収納できて、ダイニングもリビングもすっきり。明るめのトープグレーの扉とシンメトリーなデザインが、空間に落ち着きをもたらしています。

へーベルハウスさんがコーディネートしてくださったキッチンやリビングの雰囲気とも調和していて、ダイニング収納も空間に自然となじみ、居心地の良い場所になったことがとても嬉しいです。

今のところ、改善したい点は特にありません。子育て中でも、美しさと機能をあきらめずにいられる。そんな理想の空間が実現して、本当に満足しています。

Information
担当スタッフ
笹岡幸高 二級建築士
販売会社様
へーベルハウス様
素材
本体:SWU(ホワイトウッド)
ガラス扉内背板:アイカメラミン(SAI926KM石目・抽象)
扉:STP(トープグレー)
ガラス扉:アルミフレーム20
ガラス色:スモーク
フレーム色:ライトブラウン
把手仕様:J型手掛け
ガラス扉(把手仕様):フレーム一体型
設計・製作・施工家具
W3500.D500.H2400

AMAT担当者からのメッセージ

笹岡 幸高

お打ち合わせでは丁寧にご希望を共有いただき、お忙しい中お時間を割いてくださったことに、心より感謝申し上げます。

ガラス扉のディスプレイは、私自身も仕上がりを心待ちにしておりました。お選びいただいたグラスや小物が並んで、はじめて家具としての世界観が完成したように感じています。

ご家族の暮らしに寄り添う収納として、末永くご愛用いただけましたら幸いです。誠にありがとうございました。

電話相談 Online相談 来店予約 Mail
PageTop
電話相談 Online相談 来店予約 Mail サンプル・カタログDL